こんにちは、
ブログ初心者の福子です。もうすぐ定年を迎えます。
2泊3日で帰省していた娘&孫っちが帰りました。
夫婦二人の生活に戻り、私も仕事再開です。
今日は3日ぶりに出勤しました。
2日間、有給休暇をとったので、
ちょっと忙しい一日でした。
福子はIT関連会社で事務をしています。
この会社に就職したのは、
子育てが一段落した16年前のこと。。
一番下の子どもが小学校高学年の頃です。
それまでパートなどを転々として
この会社にはフルタイムで入社しました。
当時はインターネットはさほど普及しておらず
通信はガラケーの携帯、FAX
情報媒体はテレビ、新聞が主流でした。
ここ数年でインターネットはめまぐるしく
発達し、誰もがスマホをもち情報にふれ
ノートパソコン1つで、どこでも
いつでも仕事ができる時代になりました。
優秀なロボットも生まれ人間に代わって
しっかり働いてくれています。
福子の勤める会社はIT関連会社とはいえ
アナログなところも多く、ゆえに
福子のような昭和頭脳でもリストラされずに
勤め続けることができました。
ありがたいことです。
とはいえ、来年には定年を迎えます。
さてその後はどうなるか・・・
おそらく8月の末には総務課のお偉いさんから
何かしらお話があると思います。
福子の本音としては65歳まで再雇用されて
いたいところです。
慣れた職場、慣れた人間関係、この年齢になって
新しい環境に飛び込むのも不安です。
わが社では原則、定年後の給与は現役時代の6割ほど、
それに高年齢雇用継続給付金がプラスして
いただけるようです。
大きく減収となりますが、、、
会社勤めは嫌いではないので
できれば再雇用の道を希望するつもりです。
具体的なお話があれば報告します。
それでは、今日もご訪問いただき
ありがとうございました。
また明日~