皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
このブログを始めて2か月になりました。勢いではじめたものの、四苦八苦しながらやっとここまできました。
私のブログをはじめたきっかけについては超初心者シニア ブログ開設への長い道のり
を!
今日から数回に分けて私の失敗談を交えて
「超初心者シニア ブログのはじめ方」を書いていこうと思います。
もしブログやってみようかな、でも~ という方がいらしたら
参考になさってください。
超初心者とはどの程度か・・というと、
パソコン操作ができてWord程度ならわかるよーってくらいでしょうか。
スキルよりも気合が大切です!! きあいだー!きあいだー!
超初心者 ブログのはじめ方(1)
ブログの勉強は無料でできる?
勢いではじめたものの周りには誰一人
教えてくれる人はいません。
でも今はネットで検索すればいろんな方が
情報を出してくださっています。
しかも無料で!!!
福子は「ブログおもしろそう~」と思って以来、
暇さえあれば、いろんなサイトをみて
YouTubeを子守唄変わりに聞いておりました。
福子が参考にさせてもらったサイト
webで稼ぐ可能性を教えてくださった
マナブさん
wordpressは超わかりやすい
金子晃之さん
cocoonは口調が優しくて癒される
さっとがさん
ブログを開設する時点で
特に参考にさせていただいたのは上記の方々です。
ありがとうございます。
ではひとつひとつ説明していきます
ブログを始める 用意すべきもの3つ
サーバー(有料)を借りる(=土地)
ドメイン・URL(有料)を取得する(=住所)
WordPress(無料)を開設する(=家)
サーバーは、ブログのあらゆるデータを置いておく場所。
家を建てるための土地です。
ドメインは「http://〜〜」のURLのことです。
ネット上の住所みたいなもんですね。
WordPressはブログ本体。家です。
「無料ブログサービス」もあるのですが
規約を破ってしまうとブログ自体が消されることも
あるというのでビビりの福子はWordPressをチョイス
ブログを始める手順
- 独自ドメインを取得する
- レンタルサーバーと契約する
- WordPressの初期設定
- テーマの設定
★1.レンタルサーバーと契約 2.独自ドメインを取得する
と説明しているサイトも多いですね。
独自ドメインを取得する
「独自ドメイン」とは自分で独自に付けられる「住所(=ドメイン)」です!
福子の場合は「fukublog.site」の部分です。
独自ドメインは「お名前.com」で
語尾の「.site」の部分もいくつかの選択肢から選べるんですが、
ここでドメインの購入価格が変わります。
検索してみてください。
福子の場合「.com」が選べずしかたなく「.site」にしてしまったけど
これは一度つけると変えられないので要注意!!
キャンペーンもやっているので要チェック!
レンタルサーバーと契約する
これはいろんなレンタルサーバーがあるのですが
福子はお名前.comのサーバーを使っています。
「お名前.com」のレンタルサーバー
選んだのはレンタルサーバー RSプラン
↓こんなキャンペーンやってました
- 独自ドメイン実質無料
- サーバー初期費用無料
- 月額料金最大2ヶ月無料
福子の場合、ドメインとサーバー同じところが
気が楽~ と思ったのです。
お値段は12ヶ月払い 初回料金 10,780円
お名前.com レンタルサーバーのページから
「お申込みはこちら」で簡単に申し込めます。

WordPressの初期設定
レンタルサーバーにはWordPressインストール機能が用意されているので
初心者でも簡単にWordPressをインストールできます。
コントロールパネルにログインします
※初めてコントロールパネルにログインした際は、初期パスワードの変更が必要
基本設定 WordPress 手順に従ってインストール
かわ兄さんのサイトに詳しく解説してあります。
テーマの設定
有料・無料といくつものテーマがありますが、
福子は無料テーマcocoonを使っています。
TATSUO IKURAさんのサイトに詳しく解説してあります。

自分のブログを開設!
これからまだまだ細かい設定などに苦労しました。
この続きは次回に
それではみなさん、また明日!