こんにちは!
定年まで数か月、 ブログ初心者
そして悩み多き福子です。
今日は老後に向けて私たち夫婦が 取り組んだこと
6つを紹介します!
老後に向けて夫名義の庭付き80坪の家を売却した
バブル期に勢いで買った郊外の一戸建て・・
子育ては静かなで広々とした環境で・・
との思いで夫は頑張ってくれました。
やっとやっと20年ローンも完済。。
しかし訳あって(訳ありすぎじゃん?)
底値で売り払いました。
今は駅近マンションに夫と2人ひっそり暮らしています。
今度生まれ変わったら、家なんてもう買いません。
とにかく大きな買い物はリスクが大きすぎ!
自然災害も多いし賃貸は気楽です。
賃貸上等!! これは声を大にして言いたい!
老後に向けて駅近賃貸マンションに引っ越した
今は3LDKのマンション・・・快適です。
最上階で遮るものが何もありません。
南向きのベランダから光がしっかり入ります。
カーテン全開で一日過ごせます。
出かけるにも戸締りが楽~~
そして無駄なものがないので掃除が簡単!!
シンプルでチョー楽ちん~♪
老後に向けて婚礼家具等、大量の無駄なものを捨てた
元来捨てられない女の福子ですが、
マンションに持っていけないもの、
婚礼家具、大量の服、靴、など
時代遅れで無駄なものは思い切って処分しました。
ただ娘に買ってあげたアップライトのピアノと
学習机は処分する気になれず、姪っ子に譲りました。
高かったけど頑張って買ったんだよな~
娘は数年で飽きたけど。。
今は姪っ子の息子っちが使ってくれています。
ありがとう~
老後に向けて無駄な出費を見直した
軽い気持ちであれこれと入っていた
死亡保険を解約、医療保険を見直し、
車の保険の見直し、
スマホはキャリアから格安スマホに・・・
固定費を削減しました。
まだまだ保険は無駄が多いようですが
やめたとたんに大きな病気になったって
話も聞くので全部やめる勇気はありません。
老後に向けて夫婦の資産を一覧にまとめた
定期貯金、積み立て貯金、投資信託、NISA などなど、
我が家の資産を洗い出しまとめました。
万が一の時、誰でもわかるように 保険と同様一覧にしました。
こんな感じで月に一度くらい更新
IDやパスワードなども一覧にしています。
老後に向けて通帳、カードを整理した
夫名義、私名義・・ 不要な銀行口座、
無駄なクレジットカードは解約しました。
楽天カードとYahooカード。
使う頻度の高い口座はネットバンキングに。
これで振り込み、残高照会はスマホからOK!
老後に向けて福子夫婦が取り組んだこと まとめと感想
今まで積み上げてきた物をほとんど無くしたけど、
案外気持ちは晴れやか~
過去に縛られず、
これから新しい人生(老後ともいう)を始めるぞ~っ!!
物で得られる幸せなんてその場限り。。
身軽に生きることこそ幸せ。捨ててよかった。

親が残した不動産が負動産となり、子どもがその相続や処分に
疲労困憊するという話を聞きます。
わが家の場合は、親が元気なうちに
不動産は処分し無駄なものは捨てました。
そして私たちが急にいなくなってもあわてないように
通帳やカード、保険証書などを一か所にまとめ
その場所もしっかり子どもたちに伝達できています。
しかし・・・人生は思うようにはいきませんね。
この続きはまた次回に~
今日も訪問いただきありがとうございます。
暑さが厳しくなってまいりました。
みなさま、どうぞお気をつけて~