皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
あいも変わらず暑いですね。こんなに暑い日も例の朝のルーティーンは続行中
今はさらに出勤前のシャワーが加わっております。
さて今日はご報告を・・・
私、GoogleAdsense 合格しました!!🎆🎆
このブログ、Twitterで応援していただきありがとうございました。
一時は「リーチできません」と何度も何度も門前払いにあい
あきらめたりヤケになったりしていたんですが。
なんとか花の50代で合格できました。。🤣🤣
(還暦まであと数か月!)
申請までにとてつもなく苦労しましたが、
申請から約2週間待って一発合格できました。
今日はアドセンス審査のためにおこなったこと
合格後におこなったことを書きます。
アドセンス審査の前におこなったこと
(詳細はわかりやすいサイトを参考にどうぞ)
アフィリエイト広告は全部削除
YouTube画像も削除
ブログ村のアイコン削除
1記事1500文字を目安にリライト
Googleアナリティクスの登録と設定
Googleサーチコンソールの登録と設定
サイトポリシーを設置
サイトマップを設置
お問い合わせを設置
プロフィールページの修正
6月中旬にブログを開設して初日に書いたのは
わずか3行くらいの「ごあいさつ」でした。
ほかの記事も500文字程度の低レベルの文章
何が言いたいのかハテナのまさにゴミのような記事ばかり・・
すでに50記事ほど書いていたのですが、そのほとんどを
1記事1500文字を目安にリライトしました。
Googleアドセンス審査に通りやすいコンテンツは、
ブログへ訪問してきたユーザーにとって役立つコンテンツ
↑ これを意識してリライトしていきました。
プロフィールも何度かリライトしました。
勉強と実験をかねて見よう見まねで貼っていた広告や
YouTube画像は全部外しました。
(真偽のほどははっきりしませんが、広告を外したら
合格できた・・という合格体験記を読んだので)
一度貼ったものを外す作業は
けっこうな時間と体力を要しました。
これからアドセンス審査に挑戦される方は
開設して早めに申請されることをお勧めします。
リライトするのがけっこう大変です!!
毎日毎晩新しい記事作成とリライト・・・
そしてバグる、それを修正する。。
10日以上かかったと思います。
そして満を持して「申請」に挑んだわけですが、
なんとつれないアドセンスさま・・・
その悲しい物語はGoogle Adsense申請に挑戦するも「リーチできません」と出て苦しんだ話をどうぞ。
4日4晩かけて原因を見つけやっとアドセンスさまに
気持ちが通じた物語はGoogle Adsense申請「リーチできません」解決しました!からどうぞ。
ほんっと、出産よりたいへんでした!! 😰😰
そんな思いが(怒り)が通じたのか・・
昨日、合格通知をもらいました!!😘😘
合格通知をもらって早速広告を貼りました。
その手順は以下の通り
合格後AdSense広告の設定をする
広告(AdSense)を手っ取り早く設定する方法を参考にどうぞ(cocoonの場合です)
Google AdSenseにログイン
AdSenseコードの取得
AdSenseコードの入力
保存
この手順で行い無事に広告を貼れました。
もしどなたかの参考になればうれしいです。
それではみなさん、また明日!