皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
今日はひどい大雨でした。昨日と今日は仕事(副業)なのですが
ちょうど送迎の時間(運転中)に大雨・・・
お客様を雨から守るために自分はずぶ濡れになりました。
週末はハードな運動系部活動に参加しています。(笑)
さて、ワタクシ福子は、何度も書いていますが、
定年まで数か月。。つまり還暦まで数か月です。
この夏は還暦記念の同窓会が郷里の九州で開催される予定でしたが
どれもコロナのために中止(延期)となりました。
高校を卒業して早41年!!??
大学を卒業して早37年!!??
関東に来て早35年!!??
つまり結婚して35年ということ・・
いつの間にか九州で過ごした年月よりも
関東での生活が長くなりました。
それなのに、いまだ、私にとって
九州がホーム、関東はアウェー。。。
そしてまさかこのアウェーの地で
自分が還暦を迎えるとは・・😨😨
子どもの頃、親戚のおじいさんの還暦祝いに
親に連れられて行ったことがあります。
その時に見たのは、座敷の一番奥に座っている
赤いちゃんちゃんこ姿のしわくちゃのおじいさん。。
「ご隠居さん」というにふさわしい風貌でした。
そのおじいさんと今の私が同じ年とは!!??
いやいや、はたから見ると私もりっぱなおばあさんなのかも
知れないけれど、なぜか、自分だけは
「気持ちはまだ20歳~♥👧」とか思っているんですよね。
あつかましいにも程がある!!!(笑)
関東に来て(結婚して)まさにいろ~んなことが
あったわけですが・・・
結果だけ言うと
子ども3人が一人前になって巣立った
夫婦そろってなんとか平和に暮らしている
となります。
そしてこれからの60代・・・
60代って??
高校時代に漢文で習ったこのフレーズが
よみがえります。
「十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順う。
七十にして心の欲するところに
従えども、矩をこえず」(為政)
おおーーー、なんと!!
未熟者の福子はいまだ惑いっぱなしだし
天命なんて知るわけもなく
耳順う(人の意見に耳を傾ける)なんて
これっぽっちもありませんわ・・😅😅
畏れ多くもこれを福子バージョンに
アレンジさせていただきますと・・

福子曰く・・・
福子『論語』 「十有五にして受験の苦しさを知り |
の予定・・・(笑)
つまりこのノロノロペースのブログ修行も
70歳になるころには心の欲するままに
書いてもなんとか恥ずかしくないものに
仕上がるのではなかろうか・・・・と期待!
人生100年時代だから、まだまだ先は長い!
転んでも立ち上がる時間は充分あるさ!
まずは健康で、そしてクヨクヨせず
マイペースでいきましょう!!
それでは明日からまた新しい週の始まり!
1㎝でも前へ! 1mmでも上へ!!💨💨
一日一日を積み上げていきましょう!😌😌
それではみなさん、また明日!