皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
この度の九州地方を襲った台風で被害にあわれた方々に
お見舞い申し上げます。
さて、今日はうつ家族の闘いシリーズ3回目です。
始めての方はこちらをどうぞ! ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
うつ家族の闘い(1)と(2)は
昨年の暑い時期に発症した夫はうつ歴13か月。。
病気との闘いは毎日続いています。
早寝早起き
規則正しい食事
朝散歩(外で体を動かすこと)
この3つは毎日雨の日も暑い日も
繰り返しています。
はたして夫(福男)は回復しているのか?
毎日そばにいる私(福子)には
よくわかりません。
相変わらず、どこにも行かずに
一日中家で一人で過ごしている夫。
元気なころなら考えられないですが
今はコロナが心配なので無理に外に
出てほしくない気持ちもあります。
夫と歩いた距離(1週間の記録)
朝散歩2,5キロ×7=17.5キロ
階段昇降(6階) 15往復
★夫と二人のときは運動のため階段使用
(朝散歩、スーパーへ買い物など)
福子が出勤する際には夫も1階まで下りて
見送ってくれるのが日課
最近はアイスクリームにはまっている2人
その日に食べるアイスを買いに
夕食後に隣のスーパーまで💨💨💨
夫をなるべく外に出したい福子の戦略です!㊙
↑よい子はまねをしてはいけません。
太る食事パターンです!!🐷🐷
うつ夫につくる朝ごはん




写真の撮り方と盛り方がイマイチ・・
上の3枚は比較的きれいですよね。
写真の撮り方、大事ですね。
元々福子は料理には力を入れています。
子どもたちがいたころから
短時間で何種類もの料理を作っていました。
大学時代にデパートのカフェで
バイトをしていた福子(昭和時代)
当時、調理はやってなかったけれど
ホットサンド、ピザトースト
サンドイッチなどはお手のもの!!
はっきり言って福子家の朝食は
カフェのモーニング並み・・・
ボリュームと栄養は保証します!
写真の朝食は福男のためにつくっています。
会社員時代はゆっくり朝食をとることが
できなかったのでお昼用や残業用に
サンドイッチを持たせていました。
夫が病気になってからの朝の忙しさ・・
福子は朝食を作る→朝散歩→帰宅して朝食・・
夫が食べている横で2人分のお弁当と
夕食の下ごしらえ、出勤前のシャワー・・・
出勤準備して出かける・・
と時間に追われているので朝食を
食べる余裕はありません。
私の朝食はキッチンでつまみ食いをするか
出勤したあと、デスクでパンなどを
つまんだり…で済ませています😫😫
↑よい子はまねをしてはいけません。
太る食事パターンです!!🐷🐷
夫のためにどこまでやるのか
元々、体力があるのか、それとも
デキた女房なのか・・・
朝は誰よりも早く起き
夜は誰よりも遅く寝る・・
という生活をずっと続けています。
でも昼間はフルタイムで仕事できます。
さらには副業も・・・
夫のため・・じゃなくても
料理をしたり動き回るのは平気です。
話しは違いますが、夫が会社勤めを
していた頃は、起きたらまず一番に
夫がその日に着ていくワイシャツの
アイロンがけをしていました。
それを35年?続けていました。(笑)
だから・・雨が降っても暑くても
毎朝のルーティーンはこれから先も
半永久的に続くと思います。😂
明日は自宅でテレワークなので
少しのんびりできます~
それでは皆さん、また明日!