皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
今日はめっちゃハードな副業バイトの日・・・体はクタクタですが、さっそくKindle版イケハヤ先生の
本を読んでみました! 今日はその感想です。
まずはKindle本というは避けてきた福子
だけど、勇気をもって挑戦した話はこちら ↓
で、さっそく読みました!!
私が尊敬申し上げるイケハヤ先生の本
今なら無料で読めます!!
Kindle版を始めて読んだら?
一言でいうと
ぜんぜん大丈夫!!💗
考えたら普段、ニュースでもなんでも
今はスマホで読むのに慣れているから・・・
昭和人間の福子でも抵抗なくサクッと読めました!!
まず第一関門突破!!
秋の夜長はスマホで読書もいいですね。
ただ福子は勉強のための本、繰り返し
見直すものは紙の方が読みやすい。
書き込みをしたりアンダーラインを
引いたりして何度も読み返せるから。
Web教材で勉強する時も
繰り返し読みたいところは全部印刷しちゃう
紙媒体の方が理解しやすい・・ザ、昭和!
イケハヤ先生のご本の感想
ブログの巨匠 イケハヤ先生のご本を
評論するなんて百年も千年も早いけど・・
正直、世代の違いを感じるな~
なぜって・・・
まずは先日の福子のTwitter
そうなんです!! イケハヤ先生は偉大なお方!
しかし、しかしですよ・・・驚くことに
福子ママに抱かれているこの子と同じ年!!

うちの子どもと同じ年ってことは
ひと世代違うんだから、価値観が
まったく違うのは当たり前!
育った背景がまったく違うし!!
たぶんうちの子どもがイケハヤ先生の本を
読んで「そうだ!そうだ!そのとおり!」と
思うだろうことも、親世代の福子には
「ええっ?そうなの?」って思うところもある😅
親世代の福子ってそもそも、人前で声高に
お金の話をするのは抵抗ある・・
今って、「稼ぐノウハウ」とか
「〇〇万円達成!」とか自分から公表する人
多いもんね
そのあたりからまず価値観が違うと思う
親世代としては
「汗を流して働いてこそお金の価値がある」
とか
「働く親の背中を見て子どもは育つ」
とか言いたくなりますわ(笑)
「寝てる間にお金が入る仕組み」なんて
なにもの??って思っちゃう(笑)
こんなこと言ったら、うちの子どもたちも
「ちょっとやめてよ!恥ずかしいよ」
って嫌がるだろう・・・(笑)
福子自身、今までけっこう副業をしてきたけれど
そこには「稼ぐ」っていう考えはなかった
その経験はこちら ↓
多少、「子どもの教育費のたしに」とか
「自分のおこづかいに」っていう
考えもあったけども、どちらかいうと
「自分のスキルを磨く」っていうことに
重きをおいていた
今回、イケハヤ先生がお勧めになっている
「事業性の強い副業」という言葉には
なるほど~と思ったけど、、
でも、「労働」も大切だよね?
みんながパソコンやスマホで稼ぐようになって
汗を流して働かなくなると、、どうなるか?
医者も政治家も弁護士も介護も輸送業も飲食業も・・・
どちらか言うと「労働」・・・なくなると困るよね~
これ以上、書くとネタばれになるので
このくらいで終わり~
価値観の話は別として
「副業」のやり方を知って
実践したい方には有益な本だと思う
興味のある方はどうぞ!!
明日まで無料です!
Amazonプライム会員になるともっとお得!!
amazonプライム 30日無料
では明日からまた新しい週の始まり!
明日も変わらず朝散歩から・・・
では皆さん、また明日!!