皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
明日から4連休!福子はバイト そして最終日は
子どもが帰ってきます!
なぜだろう、子どもはあまり気にならない
夫(福男)と福子には3人の娘がいます。
どの子も大学入学と同時に
実家から離れて一人暮らしを
しているから、
娘とはいえそんなに密な
付き合いはしていません。
私と同世代の方はのブログに
「子どもが巣立って寂しい」
とか
「子どもが帰ってくるからうれしい」
とか書いてあるけれど・・・
なぜか福子は以前からさほど
子どものことは気になりません。
今は福男が病気(うつ)だからって
いうのもあるけれど、夫との
生活の方が大事~!
私の中ではずっと、
夫ファースト!!
子どもたちもそれは
わかっているはず・・
じゃ、子どもたちに無関心なの?
というとそんなこともありません。
夫婦でやり切ったよね?子育て
小さい頃は服やセーターをせっせと
手作りして姉妹でお揃いにしてみたり
パンを焼いたりお菓子を作ったり
お友だちを招待したり・・
休みのたびに夫(福男)の運転で
出かけ、長期の休暇となれば
スキーだ、キャンプだ、海水浴だと
旅行の計画を立て、、
寝ても覚めても子どもたちの
ために動いていました~

福男も福男で子ども達が
ピアノを習いたいといえば、
アップライトのピアノを買って
ピアノ教室に通わせ、
スイミングにお習字、
他にもいろいろ・・・
どの子にもやりたいことは
お金を惜しまずやらせましたよー

私も子どもたちが高校までは
毎日の食事、お弁当に洗濯、
習い事や塾の送迎、学校行事、
受験のモロモロ・・・
かなり必死でやってきました。
お金もめちゃくちゃ使いました。🤑
一時期はそれはそれは熱心に、
子どもの教育に入れ込んで
いましたわ(笑)
一言でいうとやり切った~って
感じなんですよね。
北島康介選手のように
「チョー気持ちいいーー!」って
言いたいくらい。
あの頃の夫の本心を聞いてみたい
といっても、当時を振り返れば
私も子どもに夢中で福男のことは
あまり見てなかったかも・・
浮気とかギャンブルとかできる
タイプではない福男、
今思えばお酒でストレスを発散していた
のかも・・
あの頃はひどかったぜ! 福男君!🤬
2人だけの育児だったから、仕事より
家庭を選ばざるを得なかった福男
当時できたばかりの育児のための時短勤務
をやったり、遠方への転勤を断ったり・・・
そんなこともありましたー
当時の福男の本心はどうだったんだろう?
それでも家のローンを払いつつ、
子どもたちの教育にお金を使い
いっぱい思い出をつくって
それぞれを社会に送り出して
くれた福男父。。。
本人の中では納得いかないことも
あったんじゃないかなー
って今になって思いますが。
やっと子どもが巣立ったのに・・
いろいろあったけど、やっと責任を
果たして、夫婦2人の時間を
楽しめるようになったのに・・
じっと家にいる福男を見ると、
悲しくなったりもするけど・・
先日の福子のツイート ↓
夫(福男)へのメッセージ
(ワガママひげおやじさん、勝手に出しますよ!)
今は人生が長いから、1年や2年立ち止まっても良いんじゃないかって思いますね。
ましてやコロナ禍で、今までの価値観がひっくり返っているから、ともかく命が最優先!
もうカッコ悪くたって立派でなくたっていい。生きているだけでいいよって言ってやりたいです。
幸せなのかもしれない、うちの夫
子どもたちも父親に対して
「今まで頑張ってきたのにー」
「こんな老後じゃかわいそう😭」
と心を痛めていたけれど、
最近は
「ある意味、お父さん幸せかもよ~」
と言ったりもしています。
たしかに老後のお金の心配もなく
(夫に代わって福子が管理)
妻に捨てられる心配もなく(笑)
家にいても邪魔にされず(笑)
ただひたすらに回復を望まれている福男・・
おまけに昔の酒癖の悪さも水に流して
もらって超ラッキー!🤩🤩
しかも、ですよ。
子どもより大切に思われて・・
まぢ、隅におけない男!!😎😎

そんなわけで明日も明後日も
2人で朝散歩~~~🚶♂️🚶♀️
それではみなさん、また明日!