皆さん、こんにちは!
定年まで残り数か月の福子です!
逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/
いよいよ10月も残り数日~そろそろ「ふるさと納税」の季節ですね^^
皆さんのお家ではやってますか??
目的は特産品だったり、節税だったり、いろいろでしょう。
わが家は今までどうだったかというと・・・・
三分の二は高級海産物やスイーツなどの特産品めあてに地方に納税、
残り三分の一はその年の被災地に寄付させてもらってきました。
(東北、熊本、沖縄など)
さて、今年はどうしようかと考えているところですが、
わが家は夫が引退して年金生活になったし、
私の分だけの納税なので高額ではないけれど、
今年からは正真正銘の「ふるさと納税」をしようかと・・・
夫も私も出身は、福岡県内の同じ市なので
ふるさと離れて35年、残りの人生はふるさとに貢献しようかなっと思っています。
わが家は楽天ユーザーなので楽天ふるさと納税 で・・・
ふるさとの特産品をもらえて、さらに楽天ポイントもつく・・・
うちはそのポイントでスマホ代金の支払いをしているので
ポイントは1ポイントも無駄になりません。 お得ですね~~
ふるさと納税についてはこちらをどうぞ。↓
わが家は副収入があったり医療費控除をうけるので確定申告していますが、
ワンストップ特例制度を使えばもっと楽ですよ。
ワンストップ特例制度についてはこちら!↓
限度額のシュミレーションをしてみましょう。↓
師走になって慌てなくてすむように今から準備しましょう!!
私自身は福岡の焼き鳥屋の「バラ」が食べたいのですが
ふるさと納税の返礼品には無いようです。
「秘密のケンミンSHOW」でも良く出ますね。
それでは、皆さん、また明日~