スポンサーリンク

コロナ第三波!うつな夫を残して感染するわけにはいかない。

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

定年まで残り数か月の福子です!

逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/

全国的にコロナが猛威を振るっていますね。
私の住む県でも小さなクラスターがいくつか起きています。

いつ感染してもおかしくない状況です。

4月の緊急事態宣言の頃、他県の娘たちとも会えず、うつのひどい夫と
毎日息をひそめて生活していたことを思い出します。

またあの頃の事態に陥るのでしょうか。。辛いですね~

今回は高齢者の感染者が多いとか??

何より私が心配するのは夫のことです。

回復傾向にあるとはいえ、うつな夫がもし感染したら
私と離れて入院できるかどうか・・・・いや無理だろう。

私が感染しても夫を残して入院なんてできないでしょう。
なにしろ今の夫は一人で生活できないから・・・

夫の感染もぜったいに避けたいけれど、私もぜったいに感染できません。

私はうつな夫を残して感染するわけにはいかないのです!

考えてもしかたないので、基本的な予防策を徹底するしかないですね。
マスク、消毒、密を避ける・・・これしかないですもんね。

小さいお子さんのいる方、ご家族の介護をされている方など
私と同じように大変な状況の方も多いと思います。

どうぞ無理をされませんように。

私も気を引き締めて生活します!!

明日は有休をとって夫の通院つきそいです。

朝散歩はおそらく決行します。

一日一日の小さな積み重ねが夫の回復につながると信じているから。。

夫が回復して自立してくれないと、私は病気にもなれません。。

ましてや、夫を残して死ぬなんてこと絶対にできませんから。
責任重大だなぁ・・・・・あぁ、しんどっ!!😭😭

それでは皆さん、また次回〜〜



スポンサーリンク
    ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます!!

          にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

スポンサーリンク
夫の病気
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福子をシェア
スポンサーリンク
定年後のライフ&マネープラン