こんにちは、
定年まで残り数か月になってまさかの展開に・・
予想外の人生をひた走っている福子です!
でも凹んでいるひまはありません!!
早速ですが、皆さん、自分のためにお金使っていますか?
ここでいうのは、化粧品や服などの物じゃなくて
自分の成長のためにお金を使っていますか?ってことです。
もちろん旅行やドライブ、食べ歩きもいいですね。
福子夫婦もちょっと前まで旅行やスキーやキャンプ、
たくさん行ってました。
でも今は夫がアレだし、(涙)コロナ自粛もあって夫と共にホームステイ中!
今日のテーマは、自分のスキルをアップするためにお金を使っていますか?です。
では、いきます!!
発表!
学び事・習い事ランキング 50代・60代女性に人気の習い事は…

ちょっと前のデータですが、第一位は英語ですって!!
確かに、語学は人気ですよね~
福子も過去にはいろんなことに挑戦しましたよー
子どももまだ小さくて制限のある中、けっこう熱心にやってました。
ざっとこんな感じ
料理教室
書道
ちぎり絵
ニットソーイング
洋裁
油絵
パソコン教室
やり直し英語
介護職員初任者研修
終活セミナー(?)
たぶん他にもあったと思います。
当時は福子も30代、40代ですから体力も
気力もあったし元気に熱心に通っていました。
(下の2つは50代の時)
まずは「形から」といろんな道具や材料を
そろえて使いこなせず結局無駄になったものも・・・😢
この中で最もしっかり勉強して資格をとったのはパソコン
もう15年以上前になるけれど、パートをしながらお金と
時間を工面して勉強し、資格を生かして今の会社に就職し
今日に至っていますから無駄ではなかったです。
パソコン教室の講師をしていた時期もありました。
あと介護のスキルもいずれ家庭内でも必要になるだろうし、
慢性的に人手不足の業界なので仕事につなげやすい。
介護職員初任者研修は4年ほど前に夫と一緒に通い修了しました。
ここ4年程、介護職の副業をしています。
実務経験を積んで次の資格を目指します。
最近の福子は若いころと違って時間や場所が決まっている
習い事はだんだん負担になってきました。。
仕事の休みを調整したり、家のこともあるし・・・
教室でお友だちもできて楽しいけど、
時にその付き合いもちょっと負担になったり・・・
教室の帰りにお友だちとおしゃべりしながらランチ~♪が
楽しみの一つでもありますが・・・
時間もお金もないくせにやりたがりの福子が今やっているのは
「水彩色えんぴつ画」(ユーキャン)
通信講座なので自宅で一人で好きな時間にやっています。
昨年は「介護事務」(ユーキャン)の勉強をしました。
こんな修了証明書をいただきました~
いろいろアレな福子ではありますが(笑)、
たまには自分のために投資してもいいと思いますね。
知らなかった世界が広がるっていくつになってもワクワクします♪
こんな感じで教材一式が送られてきま~す
DVDプレイヤーも断捨離してしまったので車内のナビで学習(笑)
こんな感じで課題をやっていきます。
自分のペースでこっそりと(笑)やれます。
今日の夫の朝食(目玉焼きは失敗)
夫の昼食に作ったお弁当(昨夜の残り)
コロナの感染が再び拡大していますね。
それに豪雨・・・涙
1日も早く平和な日々が戻りますように!
本日もありがとうございました。
皆様、どうかお気をつけて~