皆さん、ちょっとご無沙汰していました。
ふと気づけば、12月も中旬。 ふるさと納税はお済みですか? これから・・という方、
まだ時間はありますからしっかり検討してください。
ふるさと納税サイトはいくつもあって、どれが良いか迷いますね。
福子家が今まで使ったことのあるサイトを3つ紹介します。
それぞれにキャンペーンをやっているのでぜひ活用してください。
楽天

福子のおすすめ一番は楽天ふるさと納税
今年はすでにこちらで済ませましたが、源泉徴収票の額によっては追加納税しますよ~
・品揃え2億点以上とダントツ多い
・12月13日10時~12月17日9時59分まで
超ポイントバック祭 ポイント最大41倍
さとふる
さとふるでは3つのキャンペーン実施中!
・品揃えは150,000件以上
・ 【アプリ限定】寄付額1%分のギフト券プレゼントキャンペーン
・キャンペーン対象日(3と8のつく日)に加え、さらにその前日である2と7のつく日、
当日中に合計1万円以上の寄付すると、1万円ごとを1口として、抽選で1,000名に
Amazonギフト券またはPayPayギフトカード1万円分をプレゼント
・キャンペーン期間中に、200文字以上のレビューを投稿すると全員に
Amazon ギフト券 または PayPay ギフトカード300円分をプレゼント
ふるなび
ふるなび
・品揃えは12万点以上掲載
・最大8%相当のAmazonギフト券が還元される「総額100億円キャンペーン」実施中。家電も充実。
・エントリー後、1度に10万円以上寄附をすると、抽選で125名様にPayPayボーナス※10万円分が当たる!
・とりあえずポイントに寄附のみでOK! ポイントは無期限で利用可能! 特産品選びは、ゆっくり後日でも。
ふるさと納税サイト まとめ

楽天カードユーザーなら楽天ふるさと納税でポイントをしっかり貯めるのがお勧め。
PayPayユーザーならさとふるで3つのキャンペーンを活用しましょう。
今すぐ返礼品を決めれない方はふるなびにひとまず寄付してポイントと交換、あとでゆっくり決める。
ご自分にあったサイトから申し込みをしましょう。(複数のサイトを使ってもよし)
寄付申し込みは12月31日(23:59)まで
2020年の税金控除を申請する場合は、年内に確実に寄付の手続きを終わらせましょう。
2020年寄付分のワンストップ申請書提出締切は、2021年1月10日(必着)です。
かしこく節税して、気持ちは豊かに暮らしましょう!!
それでは、皆さん、また明日~