皆さん、こんにちは。しばらくご無沙汰していました。
ここ数日、楽天モバイルのプラン変更(スーパーホーダイ→Rakuten UN-LIMIT V)や
自分の定年に係る諸手続き、確定申告(夫と2人)、バレンタインデー、私の誕生日になどで
じっくりとパソコンに向かう気力が失せていました。
そして、13日の福島を震源地とした地震・・・私の住んでいる地域は震度4でしたが、
けっこう激しく長く揺れましたよ。目が冴えてしまい眠れずに朝になりました。
コロナ禍での自然災害・・・さらに昨日からの荒天。。試練はいつまで続くのでしょうか。
とうとう60歳になった記念に、というわけでもないけれど、初めて自分でSIMカード交換
というものをやってみました。夫と2人分です。
楽天に申し込むとRakuten UN-LIMIT V用のSIMとスタートガイドが送られてきました。
ガイドを見ながら落ち着いてやれば特に難しくはないですね。私でもできます!(笑)

ⅯNP転入/プラン変更完了までに待ち時間が必要ですが、ほかはサクっと終わりました。
SIMがとっても小さくて(楽天モバイルは一番小さいnanoSIM)壊れそうです。


SIMカードの交換をして楽天回線の開通までは順調にいきました。
それから、Rakuten Linkアプリ(通話アプリ)の設定です。
これを設定すると、国内電話かけ放題、国内と海外66の国と地域へのSMSが無料になります。
ここではまさかの苦戦を強いられました。
設定が完了しても、通話ができないのです。説明書を見ながら四苦八苦・・・
ネットで検索すると同じような事象が出た方が解決法を書いていらっしゃるので、
参考にしながら何度かやり直したけれどダメ・・・・原因がわからず2日ほど悩み続け・・
やっと原因を突き止めました!!
私の場合はLookout(セキュリティウイルス対策アプリ)が邪魔をしていました。
これ、いつ入れたのか?覚えていないのですが、おそらく楽天ショップでお店の人に
勧められて入れたのでしょう。無料アプリだと思っていたらプレミアム版になっていて
毎月300円ほど課金されていたということが判明。
このLookoutアプリを解約したところ通話は可能となりました。
(Lookoutアプリ、解約したけれどまだ動いているのが不可解です)
楽天モバイルの新プランのすごさを力説しています。おススメです。
コロナのワクチン接種が始まりますね。夫(68歳)は優先度が高いですが不安もあります。
自分の力ではどうしようもない運命や災害・・・負けずに生きていくのは大変ですね。
それでは、皆さん、また明日!!