皆さん、こんにちは。
週末は娘と孫が帰省し、桜満開の公園に出かけたりしてくたびれました(笑)
自分の子どもの時と違って「けがをさせてはいけない」という気持ちが強くて・・
こっちも年をとり、まさかの時にサッと動く機敏性も減っていますから。。
さて、60歳になって再雇用となってちょっと身軽になった私ですが・・
実は今まで1日三杯くらいは飲んでいたコーヒーを1か月以上前からやめています。
会社に到着して仕事始めに一杯、昼食後に一杯、そしておやつ時間に一杯・・・
あとは、外食後の飲み物は必ずコーヒーを選んでいました。いつもブラックです。
前にも書きましたが昨年ごろから指の変形(第一関節)が気になりだしていて、
ずっとエクオールを飲み続けています。女性ホルモンの減少も気になるので。
しかし、指自体には特に変化はなく・・・
そんな時にこのYouTubeと出会いました!
へバーデン結節は腎臓をコントロールすれば大丈夫
もうめちゃくちゃ「ガッテン!」です。
なぜなら昨年12月の人間ドックで腎機能 eGFRの数値が下がっていて経過観察になったからです。
前回までまったく正常値だったのにどうしたんだろう?? と気になっていました。
なるほど、私のへバーデン結節の原因は腎臓の慢性的な疲れが原因かもしれない。
ならば腎臓への負担を軽くするために言われたことをやっていこうと決意しました。
そう決めてから、コーヒーは完全に絶ち、甘いものもほとんどやめています。
まずは腎臓の健康を取り戻して、へバーデン結節を改善したいからです。
これからもしっかり学んで実行していこうと思います。
今まで好き勝手な食生活をしてきて特に問題はなかったけれど、60歳を迎えて
これからは意識的に健康的な生活をしなくては・・・と思っています。
人生には限りがあるってことが身に染みる今日この頃・・・
自分の満足できる人生を送るために自分に対してもっと意識高めでいきます。
自分に合う健康法を見つけようとできる限り本やネットから情報を得るようにしています。
自分たちの生活に足りない部分を見つけたら、即、取り入れて試してみる。
夫と2人だから、毎日楽しみながら(?)やれています。
そしてこちら・・・ クエン酸ってこんなに万能なんだ??!!と目からウロコ。
わが家もさっそく飲んでいます。粉末より錠剤の方がだんぜん飲みやすいです。

快適な暮らしのためにこれからは少しずつ自分の体にも投資を惜しまずにいきます。
では今日はこの辺で。 また次回〜