皆さん、こんにちは。
最近、仕事帰りの買物が楽しくてたまらない福子です。
主婦業が長いというのに、どうして今ごろ?? どうして今さら??
自分でもわからないけれど、夫がバリバリ働いていた頃よりも、
子どもたちがワイワイにぎやかだった頃よりも今が一番、
スーパーでの買物を楽しんでいます。
毎日、仕事が終わって職場を出るのが18時過ぎ、会社の下のスーパーか
帰り道のスーパーに毎日のように寄っております。
コロナ禍で通勤はもっぱらチャリ・・ これが思いのほか快適です。
先日、とうとう荷台にかごをつけました。
ネットで注文したかご・・私でも簡単につけられました。

ちょうどいいカバーもありました。夫がリュックカバーとして買って使っていなかったもの。
サイズも使い勝手もちょうどいいので、これを活用。 防犯と雨よけになりそう。

このカゴのおかげで、大根を1本そのまま、キャベツは丸ごと、玉ねぎは一袋、トマトは箱買い・・と
躊躇なく買えます。 その後、スーパーの隣の100均に寄っても大丈夫!
買い物をして大急ぎで帰っても家で待っているのは、うつ療養中の夫だけ・・・
口には出さないけれど、夫は間違いなく私の帰りを待っています。
考えてみたら、夫がうつになって以降、けんかしたりすごーく腹が立つことがほとんどありません。
夫がバリバリ働いていた頃は、お互いに不満も多かったと思います。夫も忙しくしていましたから。
夫がうつになって、いろんなことが180度変わったけれども、悪いことばかりではなかったと
いつか笑って話せる日が来るような気がします。
今はせっせと野菜中心の食事を用意して夫の回復を願うばかりです。
うちは2人して「黄金の15年」のさなか・・・・どこが黄金かよ~とツッコミたくもなるけれど、
夫と2人で平和に過ごしていることに感謝しましょう。
黄金にするもしないも自分次第・・ ってことでしょうね。
それでは、今日はこの辺で また次回に~