スポンサーリンク

【定年後の暮らし方】 日常の食事にお金をかけて生活の質を上げる

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは。 今日は夏のような陽気でしたね。

定年を迎えて、いくらか心の余裕が出てきた昨今、生活の質を上げようと試みています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダウンサイジングしつつ生活の質を上げる

老後に向けて徐々に生活をダウンサイジングしよう という話はよく聞きますが・・

ダウンサイジングと生活の質というのは別問題だと思います。

実際、わが家も、老後に向けて生活を見直し車も手離しお墓も手離し、ゴールドカードから楽天カード

へ、スマホはキャリアから格安の楽天モバイルへ・・生活を徐々にダウンサイジングしてきました。

でも年を取ったら生活の質は上げていくべきでしょう。

食事の質を上げる

わが家は今は食事を変えつつあります。年齢とともに食事の内容も変えるべきだと考えるからです。

朝食はパン食から和食へ  旬の野菜を豊富に 質のいいものを食べる ということ。

最近のわが家の食事です。 まだ和と洋が混在していて食器もちぐはぐですが。

もっと和食を取り入れて、食器も揃えたいと考えているところ。。。

うつで10キロ以上痩せていた夫に毎朝作っていた朝食シリーズ (1)〜(9)まであります。

シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(1)

おかげで体重が戻ってきて(増量中)なので、今はボリュームを減らしています。 ↓

パン食からご飯食へ・・・熊本 県産 二十五雑穀米 のおにぎり 野菜多めの朝食 ↓

福子のお弁当 こちらも熊本 県産 二十五雑穀米 と野菜多め ↓

ある日の夕食 青魚(鯖)と野菜多め (夕飯は炭水化物は極力食べない)↓

ある日の2人分の夕食 鮭の西京焼きは半分こ ↓

毎日必ず摂るもの・・新玉ねぎのスライス、トマト、キノコ類、大豆類、旬の野菜 肉より魚

具だくさんスープには有機JASオーガニックのサチャインチオイルをたらして

必須脂肪酸(オメガ3 オメガ6)を摂取

毎日の食事を丁寧に楽しむことがまず第一だと思っています。

夫婦そろって仲良く(?)質のいいものを食べる・・これが一番の贅沢。

これからも定年後の2人暮らし、、生活の質にはこだわりっていきたいと思います。

それでは今日はこの辺で、また次回に~~