皆さん、こんにちは。
福子60歳、介護福祉士試験に向けて課題2回目やっと提出しました。
夫がうつで早々にリタイアしたことが予想外だったとはいえ、子どもは独立し
私も定年まで無事に勤め上げたので気持ちはけっこう軽くなっています。
悩みや迷いはあるけれど、60歳からはやりたいことをやってみよう! という心意気で
まずは来年1月の介護福祉士試験に挑戦します。
7月から始まる実務者研修に向けて事前に課題をやる必要があるのですが、
なかなか進まず。。読んでいると眠くなったりついネットを見たりして・・
いかん! いかん!! やっと昨夜、課題を仕上げて今日郵送しました。
前回の採点結果はケアレスミスで満点ならず・・でした。
NHK 「”さらばサラリーマン” 人生100年時代の生き方」を観て
前回の反省点を生かさず、今回も見直しもせず提出です。( ;∀;)
カタチから入る性格なので、しっかり問題集も購入!
読んだだけじゃ頭に入らないので、書いて覚える作戦で・・・
7月からは実習と並行して「書いて覚える!ワークノート」を進めていきます。
リンク
実のところ、毎日暑くて体力を消耗しています。早く寝たい!!という思いと闘いながら
準備を進めています。 60歳からの挑戦の行く末はいかに・・・?!
それでは、今日はこの辺で、 また次回に~