スポンサーリンク

61歳にしてずっとやりたかった「訪問介護」(ヘルパー)を始めてみた話

介護職
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは

いまだ人生模索中の福子、61歳です。

ご訪問いただきありがとうございます。

ブログを1年近くお休みしている間、実はいろんなことをやっていました。

⑤資産運用についての勉強  は後日書くことにして、

今日は、⑥訪問介護事業所に入社 について書こうと思います。

現在61歳、会社員(嘱託)のワタクシ、将来の夢は「福祉」の仕事につくこと

いやいや、61歳で将来の夢・・というのもなんだか照れるけれど、マジメにそう思っているんです。

55歳の未経験で施設のパート(会社に内緒のWワーク)を始めて、540日の実務日数をクリアし

やっと介護福祉士試験の受験資格を得たのが昨年12月。

今年1月に受験、そして合格。 Wワークをしながらの勉強方法はこちらから。

介護福祉士の資格を得たら、まず最初にやりたかったこと、それが「訪問介護」
(介護福祉士の資格がなくても、介護職初任者研修を受けていれば就業可能だが)

一人でよそのお宅にお邪魔して、ご利用者の介護をする「訪問介護」(ヘルパー)

私には1対1での介護なんて自信もないし、何かあったらどうしようって怖いイメージが

ありましたが、YouTubeを見ていたらおもしろそうなんですねぇ~

介護福祉士の資格をとったら自信もついて私にもできるかも?? よし!

介護福祉士に合格したら「訪問介護」(ヘルパー)をやってみようと決めていました。



たけのは介護チャンネルのはなちゃん、ふんわかしたタイプあこがれます♡

ヘルパーの仕事には、料理や洗濯や掃除などの「生活援助」と、トイレ介助や入浴など

ご利用者さまの体に触れてお世話をする「身体介護」の2種類があります。

はなちゃんは「生活援助」もされているようですね。他のYouTubeでお料理の失敗談を

話されています。(こんなヘルパーさんが家に来てくれたらそれだけで明るくなりそう)

私がやりたいのは「身体介護」なんです。介護の経験をいっぱい積みたいですしね。

そしてフルタイムで働くことがムリな私は、自分の都合のいい時間に家の近くで働けて

ご利用者さまの自宅へ直行直帰の「登録ヘルパー」の働き方が最適!(これ新しい働き方ですよね♪)

合格発表の3月末まではいろんなサイトで「登録ヘルパー」を募集している事業所を探していました。

1回30分から、夜間(18時以降)も仕事OKで、できれば身体介護に特化した事業所がはないかな?

と探していました。まずはどこかの事業所に入社して、お仕事を紹介してもらうんですね。

「ここだ!」と思う事業所をみつけ、合格発表の後、面接に行って晴れて採用されたわけです。

私の提示した希望は、週1〜2回夕方6時以降で短時間の身体介護、しかも会社か家の近く 

(できたら仕事帰りに寄れたらいいな)というものでした。

家では夫が待っているし(待ってないか?)、家事もあるから早めに帰りたい。

そんな都合のいい案件はなかなかないだろう、と不安もあったのですが、・・・・

数日後には条件に合いそうな仕事をいくつか紹介してもらえました。 

その中から、会社帰りに寄れそうな案件を自分で決めたのでした。ラッキー♪



こうしてWワークからさらに進んでトリプルワークを始めました。

平日の2日だけ会社をサッサと定時に上がり、自転車で10分でご利用者さま宅へ。。

6時から30分の身体介護(主にトイレ介助)をして、それが終わったらそのまま自宅に。

業務報告は帰宅後スマホやPCで行います。

訪問介護を始める前は、終業後も会社に残ってダラダラしゃべったりしていたけれど、

定時でサッサと立ち上がるようになって、むしろ時間に余裕が出ましたよ。

この事業所から他にもいくつか身体介護のお仕事を紹介していただいたけれど、

これ以上は自分もいっぱいいっぱいになるので今はお一人だけ担当させてもらっています。

希望すれば仕事は次々にあるみたいですね。(高齢者のニーズは多いのに深刻な介護人材不足です)

65歳になって本職の会社を引退したら、もっともっとやってみたいです。

こちらに登録しています。

カイゴジョブ

最近の私の座右の銘

【いくつになっても「ずっとやりたかったことを」やりなさい。』

いくつになっても・・・このことばが刺さります!! ぐさっ!!

いくつになっても「ずっとやりたかったこと」・・・満を持して始めた訪問ヘルパーですが、

実は最初の1ヶ月は泣きました(涙)   うぅっ・・

私には無理じゃなかろうか、きっと無理なんだ、と弱気になったことも。。。この話はまた今度・・・

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

続きはまた次回に~

スポンサーリンク
    ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます!!

          にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福子をシェア
スポンサーリンク
定年後のライフ&マネープラン