皆さん、こんにちは
いまだ人生模索中の福子、61歳です。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日は6月15日・・・今年も一年の半分が終わりました~
いやいや、そんな感傷に浸っている場合じゃないよっ!て
高齢者が多いことでしょう。
今日は年金支給日。。でもちょっと複雑ですよね。
うちの夫も70歳の年金生活者・・・
今回、年金額の改定(改悪)がありましたからね。
うちにも「年金額改定通知書」が送られてきてましたーー

わが家がもらう公的年金のトータルを計算してみました。 どんだけ減ったんだろう?
うちの夫の場合、12,670円/年 の減額!
月にすると、1,000円ちょっとか・・・・(´;ω;`)
具体的な支給額を家計簿アプリマネーフォワードMEで
見てみると・・・?? うちの夫の場合。
2022年2月の支給額は こちら↓

4月がこちら↓ 利息33円は除いて909円の減額!

そして、今回(6月)の支給額は・・・1,837円のマイナス!!

ひょえ~~ どこまで下がりますの~~ん!!
物価はどんどん上がる一方なのに。
私が働いているとはいえ、夫の収入は年金のみ・・・
夫婦2人とも年金生活になれば、大打撃ですね~
これからの老後・・・ただ待ってるだけじゃダメですね。
元気なうちにお金を稼ぎ続ける力とお金を守る力を身につけたいものです。
できるうちにできることを・・・これからも模索していきます。
定年世代の方々、一緒に頑張って生き抜きましょう!
家計簿アプリマネーフォワードME の便利さを熱く語っている過去記事はこちら。
うちはめちゃくちゃ使い倒しています。お金の管理がとにかく簡単!
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~