皆さん、こんにちは
いまだ人生模索中の福子、61歳です。
ご訪問いただきありがとうございます。
わが家は70歳夫(年金生活)と61歳妻(嘱託会社員&パート介護士)の2人暮らし。
夫も私も持病もち。夫は40日に一度くらい大きな総合病院に通院しています。
鬱を発症以来、夫の通院には必ず仕事を休んでつきそっております。
炎天下のなか自転車こいで病院へ
うだるような暑さ・・・とけてしまいそうですよね。
昨日はこんなクソ暑い中、仕事を休んで夫の通院つきそいでした。
容赦なく太陽が照りつける中、シニア夫婦が自転車こいで行くー
ここのところ糖尿病の持病に加えて肝機能の数値が悪いと指摘され、
今日は朝から腹部エコーや血液検査などやって、午後から糖尿病外来の診察予定。。。
待つことなんと3時間半・・
検査から診察まで待たされるのはいつものこと・・・・本を読んだりスマホを見たりして待つ。
暑すぎるから外に出る気にはならない、、、 ひたすら診察室前の椅子にすわって待つ。
座りすぎて腰が痛くなりそうだよ。 まだかー?? まだだな・・・
待つことなんと3時間半!! やぁーーっと呼ばれて診察室へ。。
ショーゲキの検査結果
診察室にはいって検査の結果を聞く。
腹部エコーの結果はなんと、アルコール性肝障害・・・・!!!???
はぁ?? なんですと?? うちの夫はお酒なんて飲んでないはず、、と思ったが、
どうも私が仕事に行っている間にこっそり飲んでいたらしい。怒
(うちの夫、弱いくせにもともと酒好き、酒の失敗数知れずの男)
鬱になってきっぱり酒とは縁を切ったと思っていたら・・・違っていた。
憂さ晴らしに酒に走ってしまったのか? ガッカリしすぎて呆然としてしまう。
「糖尿病の数値はいいですよ。肝機能はアルコールを控えれば改善しますよ。
ちょっとクスリを飲んで様子をみましょう」、、と先生。
・・・・3時間半も待って、診察はこの一言で終わり。所要時間1分。 (‘Д’)(‘Д’)
糖尿病のクスリに肝機能のクスリが増えた。 すべては本人の不摂生が原因だ。
怒るより仲良くやる作戦・・・
糖尿病になったり、鬱になったり、、、その度に私は食事を整え、毎朝の散歩につきあい、
仕事を休んで病院につきそっているのに、今度はアルコール性肝障害だとーーーー??

えー加減にせぇやっ!
と思うものの、、、
私がいろいろ言うとそれもストレスだろう。自分で充分わかっているはず。
わかっちゃいるけどやめられない!ってやつだろう。
会計終わって病院出たのは、午後2時40分。(病院に入ったのは午前10時半)
検査のために朝から何も食べてないから、一番近いココスへ
怒るより仲良くやる作戦でいこう・・・ 老後は長いぞっ!!
ランチタイムにギリギリ間に合った。ドリンクバーはカロリーオーバーのため止めておく。



思い通りにならない日々はいつまで続く? くそっ、負けるもんか! 笑
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~