皆さん、こんにちは いまだ人生模索中の福子、61歳です。
本日もご訪問いただきありがとうございます。
わが家は71歳夫(年金生活)と61歳妻(再雇用&介護の仕事いろいろ)の2人暮らしです。
賃貸マンション暮らし、持病もち、子どもは3人いるものの老後は自助努力で乗り切る予定(笑)
当ブログはそんなシニア夫婦の日常生活、お金のやりくりなどをつづっています。
モウレツに暑いですね。週末は娘家族の住む高崎に行ってきました。やはり暑かった~~
やんちゃな3歳児の孫①に付き合って遊んできました。子どものエネルギーってすごいですね。
そして生まれたての孫③・・・可愛くてもらって帰りたいくらいでした(笑)
今回はカード型SuicaからモバイルSuicaに変え、えきねっとで切符を予約し
チケットなしで(スマホだけで)新幹線に乗るというミッション付き(笑)
日頃はほとんどSuicaは使わないので、カード型Suicaのままだったけれど、
娘が高崎に引っ越し、これからSuicaの出番も多かろうとモバイルSuicaに
変えました。
結果は、モバイルSuica・・使いやすいですね。 チャージもスマホからポチっとできるし
オート機能を設定しておけば、残金がなくなれば自動でチャージしてくれます。(カードと連携)
さらに今回はえきねっと会員になり、新幹線『トクだ値切符』を予約しました。
自分のSuicaと新幹線切符がちゃんと連携しているか、ちょっと不安だったけど大丈夫でした。
JRE POINT も登録したので、Suicaを使うたびにポイントも貯まる予定・・・


明日からまた仕事、気持ちを切り替えて行ってきます。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~