スポンサーリンク

スマホが壊れた? 楽天モバイル店舗で助けられる

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。

わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。

賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、

子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。

夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。

FP2級試験も終わってホッとしているところに新たな問題が・・・(笑)

スマホの調子が悪い!! 

アプリを開こうとして突然画面が真っ暗になったり、勝手に再起動したり・・・

余分なアプリをアンインストールしたり、キャッシュを消したりしたけれど

どうにもならず・・・とうとう楽天モバイルの店舗へ。

色々見てもらってメーカーにも問い合わせたけれど直らず、修理が必要とのこと。。。

修理代金も1万~5万だというので、端末を新しくすることにしました。

それにしても、私のような機械オンチは緊急時に店舗に駆け込めるのは助かる~。

窓口のお姉さんも優しく対応してくれるし・・・ こんな私も客だから粗末には扱えないもんね。

私のスマホは交換保証プラスというのに入っているので、持っている端末が故障しても

6,600円で新品と交換してもらえます。

一瞬、「やったー!得した~」と思ったけれど、毎月715円を4年近く支払ってきたんだから

決してお得じゃなかった。一度に何万もの支出にならなかったというだけ。それでも助かるけど。

端末は明日には自宅に届くそうで、ほんと早いですね。

データ移行はまた店舗に持っていってやってもらおうかと。

自分でやって失敗するのが怖いので、お金はかかっても安全&確実を選びたい・・・

店舗のお姉さんも内心あきれているだろうけど、またお願いします。<m(__)m>

スマホのことで半日がつぶれて疲れたので、帰りには夫と極上にぎり寿司とびっくり天丼・・・

そして本屋に寄って、「福祉住環境コーディネーター2・3級」のテキストを!

FP2級の勉強が大変だった頃は、仕事と勉強と家事で寝不足で

「しばらく勉強はやらない!これからは旅行したりミシンしたりして

のんびり過ごしたい!!」って思っていたのに、またまた買ってしまいましたー

これはテキストと問題集の独学で合格できるのでは?と思っています。

今後、福祉の仕事をするならば少しでも勉強してスキルを磨きたいですから。。

福祉とはちょっと違うけど「簿記」にも興味が出てきました。

FP試験で電卓を使った問題をたくさん解いて計算が面白くなったので

簿記もやってみたいな!と思い始めています。生きていくうえで必要な知識ですよね。

あと半月で62歳の私だけど、まだまだ前を向いて進みます。(笑)

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

続きはまた次回に~

スポンサーリンク
    ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます!!

          にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

スポンサーリンク
シニア夫婦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福子をシェア
スポンサーリンク
定年後のライフ&マネープラン