皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。
わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。
賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、
子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。
夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。
私って欲張りなのか・・・仕事も趣味もできる限り極めたい派。
極めると言っても、自分の尺度で満足できればそれでいいんです。
ただなんとなく毎日が過ぎるのはイヤなので、資格を取ってみたり学校に行ってみたり・・
貧乏性というか、懲りない性格なんです。
日々の買い物にはケチケチするけど、勉強や趣味に使うお金は惜しいとは思わないんですねー
人生は一度きりだから、やりたいことはやれる時にやっておきたい・・・
ほんと、困った性分です。(笑)
昨年の秋くらいからFP2級を目指して勉強していたけれど、そんな中でも
「はぁ、洋裁がしたい」「絵を描きたい」「ピアノを始めたい」と
いろんな夢を描いていました。
でも、とりあえずはFP2級だ!! と気が散るものはしまい込み
ミシンにはしっかりカバーをかけて隠して勉強一筋で突っ走ってきました。
やっと試験が終わったので、部屋の模様替えをしてミシンもお目見え~~
ちなみにFPの勉強道具はとっくにきれいさっぱり片付けました。(再試験になったらどうしよう~)
今、私の部屋を占めているのは、ミシーン!! ドドーン!!

そして買っただけで大して使っていないテキストや洋裁本がいっぱい。。

何から始めようか・・・・と考えたけれど、基礎力のない私は気持ちだけで技術が伴わない。
洋裁をもう一度基礎からしっかり習いたいなー という思いが沸き上がってきました。
独学でもいいけれど、やっぱりなにか羅針盤が欲しい・・・
教室に通う時間はないので、好きな時間に学べるオンライン講座を探しています。
ほんと便利な時代ですね。家にいながら教わることができるなんて。
貴重な情報を発信してくださる洋裁YouTuberの方もいらっしゃるし、
自分さえやる気になれば選択肢はいくつもありそうです。
洋裁YouTuberさんたちみたいにかっこよくパターンを書いたり布を切ったり・・
自分でパターンをアレンジして子どもや孫の希望に合った洋服を自由自在に作れる人になりたい。
あぁ、素敵!! 自分でモノを作れる人は私の憧れです。
まだ迷っているのですが、一歩を踏み出したらまたご報告します。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~