皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。
わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。
賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、
子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。
夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。
この1月に受験したFP2級の合格証書が届きました。
昨年9月くらいからかなり真剣に勉強しました。3級と2級の勉強を一気にやったので
ボリュームもあって大変でした。毎日夜8時~11時くらいまでやってました。
仕事は平日も土日もフルタイムで働いているし、時間との闘いでした。
でもいい勉強になりましたよ。これ、高校の授業に取り入れてほしいくらい。

あんなに一生懸命に勉強したのに、試験が終わったら速攻忘れてしまう私。
これじゃ、何のための勉強だったのかわからないですよね。。
せっかく得た知識や資格をどうやったら自分のものにできるか、今後どのように活用していくか考えようと思います。
62歳、まだまだ知らないことばかり・・・これからもチャレンジは続きます。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~