皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。
わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。
賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、
子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。
夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。
FP2級の勉強を始めてから(昨年9月)、趣味も娯楽もほとんど封印してきた私。
大袈裟ですが、そのくらいしないと勉強についていけなかったんです。
3つの仕事と夫との外食などはずっと続けていましたが。趣味の時間はありませんでした。
試験が済んだとたん、今まで我慢していた「何か作りたい」気持ちが暴走しています。
今は孫たちの入園グッズ作成に夢中・・・楽しくてしかたない。(笑)
孫①の食器入れ(前回作ったのが小さくなったのでマチをつけて作り直した)

孫③のコップ入れ

余り布で孫②のミニトートバックとA4サイズの手提げ(持っているモデルは夫)

入園グッズが終わったら、娘家族にペアで部屋着、孫たちの遊び着なども作りたい。
ロックミシンもマスターしたい。。(端かがりにしか使っていない 汗)
太ってしまった夫にもシャツやパンツを作りたい! 夢は大きいです。 楽しみながら進みます。
近所のお寿司屋で夫とランチ ・・ このちらし1,320円!! (茶碗蒸し、味噌汁つき)
おいしくてお腹いっぱいになる、絶品です。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~