皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。
わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。
賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、
子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。
夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。
毎日せっせと孫③の入園グッズや小物を作ってきた私。
孫③の入園式に合わせて新幹線に乗って娘家族に会いに行ってきました。
宅急便で送ればいいものを孫の喜ぶ顔みたさにわざわざ手荷物にして手作り品を持って・・・
さてさて・・・・・3歳と0歳の孫たちの反応は????
当然だけど、「手作り品」への興味は薄く(笑)・・・・
特に喜んだというわけではないけれど、私自身が満足したからそれでいいかな。
どっさりの入園グッズに娘家族お揃いのパンツ・・・それから残り布で作った小物たち・・・
残り布で手提げ(エコバック)

エコバックを収納する袋

これまた余り布でガマ口

孫③の入園式の間、孫①を預かってたくさん遊びました。
男の子を育てたことのない私ら夫婦・・・男の子の動きが読めず。
スマホもYouTubeもなかった昭和時代とは遊び方も違いますもんね。

ホテルに一泊してもおいしいものをたくさん食べて自宅に帰ってきました。
孫①はとてもなついてくれていますが、さすがに疲れました。 仕事の方が楽ですわ。。。。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
続きはまた次回に~