スポンサーリンク

下手でもいいからやりたことをやってみる、62歳。

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは 。 本日もご訪問いただきありがとうございます。

わが家は70歳夫(年金生活)と62歳妻(トリプルワーク)の2人暮らしです。

賃貸マンション暮らし、車ナシ、夫婦して持病もち、

子どもは3人いるけど、老後は自助努力で乗り切るつもり。

夫婦2人で愉快に仲良く100歳まで生きる!を目指して奮闘中です。

自分の夢をこのブログで宣言してはや3日(笑)

自分の気持ちを整理して口に出す、書き出すっていうのは効果ありですね。

私も書いた手前さぼるわけにはいかんな~~ と少しずつでも前に向かっています。

20年後(82歳)どんな自分になっていたいか、夢を書き出してみる。
最近、自己啓発系?のYouTubeをたくさん見るようになり、「こんな自分でどうする?」 と思うことが多くなりました。自分の本当にやりたいことは何か? 10年後20年後どういう自分になっていたいのか?現在62歳ですから10年後は72歳、20年...

夕食後の30分読書、昨日から読み始めたのは「君しかいない!と言われる人になる」 今井 孝著

「君しかいない!」 今までの人生で一度でも思われたことがあるか??

子どもにとっては「ママしかいない!!」の時期もあったけれど、それも今は昔・・・

この本の中に「人生を逆算して考える」という話が心に響いたなぁ~

たとえば100歳まで生きたいとすると、90歳から100歳までどうありたいか、

80歳から90歳までどうありたいか、70歳から60歳までどうありたいか・・・を考え、

じゃ今すべきことは何だろう?と具体的に考えて行動する。。。

人生は有限ですからね。私もやり残すことのないように生きようと思います。

こちらは作成中のTシャツ。。両肩を縫い合わせたところ。。。

先日は縫ってる途中でロックミシンの糸が切れて取説出して復旧作業をしたのだけれど、

昨日はなんとミシン針が外れてしまい、またまた取説出し四苦八苦… 

投げ出したくなったけど、なんとか新しい針に換えることができました。

昨日のネットニュースに上がっていたトピック・・

これを読んで俄然「絵」を描きたくなった私。。。。描きました(笑)

孫の誕生日には手書きのカードや孫を主人公にした絵本をプレゼントしたいな・・・と

思っていたけど行動に移せなかった私・・・思い切って下絵を描いてみました。

下手くそなんだけど、描いていくうちに上達するのでは?? と期待。

色を付けて簡単に製本して、お誕生日プレゼントにして孫にあげます。

62歳からでも新しいことにチャレンジする! やりたいなら下手でもやってみる。

自分の人生だもの。 楽しまなちゃ損‼損!!

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

続きはまた次回に~