スポンサーリンク

AFPの認定証とバッチ、そして夢に向かって次のステップへ

スポンサーリンク

今年に入ってFP2級の国家資格を得た私ですが、昨日 AFP認定証が送られてきました。

FP2級に合格してさらにAFP認定研修を修了することによって得られるものですが、

日本FP協会のHPによると

「AFP資格は、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができる
FP技能を習得した者に与えられる資格です。」と。

私なんて、勉強したことをすっかり忘れていてお恥ずかしい限りですが。。。

このAFP認定証とバッチ、「もらった~♪」って喜んではいられないんです。

会費を支払いながら継続教育をこなして2年ごとに資格の更新をしなくてはいけません。

私には「継続教育」なんてけっこうハードルが高いのですがやるしかない。。。

あんなに勉強して得た資格・・・生かさないと意味がないですからね。。。

今日から私のルーティーンに「FP継続教育の勉強」が入ります。

私の将来の夢のひとつとして「医療ケアのできる介護士」があるのですが、

その足掛かりとして今日の午前中に、「訪問介護ステーション」に面接に行ってきました。

普通の訪問介護ではなくて、ALSの患者さんを中心に医療ケアを行っている事業所です。

6月から本格的な研修等が始まります。今やっている仕事は減らして研修や勉強会に参加します。

たいへんでしょうが、楽しみでしかたありません。 一歩ずつですが夢に向かって進んでいます。

面接の帰りには、さんざん迷った挙句・・・やはりインドカレー屋へ。。

カレーを食べて午後からは会社(本職の事務の仕事)へ向かいました。

4月30日までに提出しちゃいけないFPの勉強(継続教育)があるので、

今夜から取り掛かります。(まったくやってないんですよ 泣)

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

続きはまた次回に~

スポンサーリンク
    ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます!!

          にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

スポンサーリンク
シニア夫婦福子のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福子をシェア
スポンサーリンク
定年後のライフ&マネープラン