スポンサーリンク

夫の介護で妻の勉強意欲はだだ下がり・・・

スポンサーリンク

皆さん、こんにちは いまだ人生模索中の福子、62歳です。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

わが家は71歳夫(年金生活)と62歳妻(再雇用&介護の仕事いろいろ)の2人暮らしです。

賃貸マンション暮らし、持病もち、子どもは3人いるものの老後は自助努力で乗り切る予定(笑)

当ブログはそんなシニア夫婦の日常生活、お金のやりくりなどをつづっています。

5月もあと2日となりました。

5月中旬に肩を骨折した夫、少しずつ普通の生活に戻りつつありますが

本人だけでなく私もけっこうなストレスを感じています。

利き手が使えないので入浴も食事も介助が必要・・

痛々しいですね。

6月上旬には九州に帰省予定もあり、最近は私の勉強に対する意欲はだだ下がり・・・

福祉住環境コーディネーター2級の試験勉強は全く進んでいません。(;^_^A

夏の受験はやめて秋にしようか・・・と弱気になっています。

そもそも骨折間もない夫と九州に帰省するのが憂鬱・・・

帰省の目的は「相続問題」の話し合いです。はぁ 憂鬱~

ストレス解消には甘いもの・・・ またまた不二家へ行きました。

厄介な問題が山盛りですが、1つずつクリアしていきます。

本日もお付き合いいただきありがとうございました。

続きはまた次回に~

スポンサーリンク
    ランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます!!

          にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

スポンサーリンク
シニア夫婦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
福子をシェア
スポンサーリンク
定年後のライフ&マネープラン