固定ページ
投稿一覧
- “液みそ” 試してみました 「試してみましたシリーズ」①
- ”ヤングケアラー”介護に追われる10代 25人に1人の現実
- 「イマジネーションゲーム」感想 女の生き方に正解はない
- 「とりあえず、5年」の生き方 を考えてみる
- 「ボケますからよろしくお願いします」 一気に読了
- 「作る」楽しさ、すごい勢いで入園グッズ・・・
- 「加給年金」9歳年下妻をもつ、うちの夫は幸せ者です(笑)
- 「彼女がその名を知らない鳥たち」感想
- 「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表・・??
- 「死ぬまでにしたい10のこと」感想 死に向かって毎日を生きる
- 「空腹こそ最強のクスリ」・・・は本当か? 試してみることにしました。
- 「解雇・困窮・DV…コロナ苦境、女性を直撃」というニュース
- 「訪問ヘルパー」やってみたけど、最初の1ヶ月は辛かった話
- 『卒婚』憧れるけれど、できない事情
- 『夫と2人で愉快に仲良く100歳まで生きる』ために必要なこと3選
- 【60歳からの生き方」・・・を模索中
- 【シニア夫婦の生きる道】うつ夫と付き合う方法・・・
- 【シニア夫婦の生きる道】梅雨本番でもうつ夫と朝散歩、そして出勤~
- 【マクドナルド】期間限定!特盛りナゲットが390円 2種類の新ソースも登場!
- 【もうすぐ定年】3日ぶりの出勤でした~
- 【定年後の仕事】自分にとって価値のある仕事を見つけた。
- 【定年後の初給料】 3万ほど減額です でも平気(笑)
- 【定年後の勉強】介護福祉士試験に向けて課題2回目合格しました。
- 【定年後の勉強】介護福祉士試験に向けて課題2回目提出しました。
- 【定年後の暮らし方】 日常の食事にお金をかけて生活の質を上げる
- 【定年後の暮らし方】「ゼロで死ぬ」ためにやること
- 【定年後の暮らし方】2人生活なのに食材の買い物がチョー楽しい♪
- 【定年後の暮らし方】69歳夫のワクチン予約 難航中!
- 【定年後の暮らし方】Amazonプライムデーを活用してお得に買い物しよう
- 【定年後の暮らし方】お金は「物」ではなく「経験」に使いたい。
- 【定年後の暮らし方】ケチなのか太っ腹なのかわからない話!?
- 【定年後の暮らし方】どんな状況でも自分を見失わずに生きていく
- 【定年後の暮らし方】無駄な出費は控えて健康には投資を惜しまず
- 【定年後の生活】 これまでの価値観にこだわらずに生きる
- 【定年後の生活】 とうとうマイカーを手離しました!
- 【定年後の生活】 ネットショッピングを攻略したい
- 【定年後の生活】 健康寿命を伸ばすために今やるべきこと
- 【定年後の生活】 墓(の所有権)を手離しました。
- 【定年後の生活】 夫婦お互いの健康を意識して暮らす
- 【定年後の生活】 快適な暮らしづくり 緑を楽しむ
- 【定年後の生活】 日常の暮らしが楽しくなってきました
- 【定年後の生活】 楽天スーパーセールを活用して気分を一新!
- 【定年後の生活】 確実に年を取っていると感じること
- 【定年後の生活】 積み上げた財産をどう使い切るか・・を考える
- 【定年後の生活】 電磁波・・不調の原因はこれだったのかも??
- 【定年後の生活】 電磁波が腎臓に悪影響? 対策を考える
- 【定年後の生活】「A Good Moment」私の日課、が素晴らしい!
- 【定年後の生活】スマホもネットもプラン変更してスッキリ!
- 【定年後の生活】を小さくする努力を継続中
- 【定年後の生活】日常を暮らしを楽しみたい
- 【定年後の生活】東京国立博物館「鳥獣戯画展」行ってきました!
- 【定年後の食改善】コーヒーと甘いものは止めました!
- 2021年 明けましておめでとうございます。
- 20年後(82歳)どんな自分になっていたいか、夢を書き出してみる。
- 36年ぶりに60歳で自分の部屋をもった話
- 3連休、勉強は休んで遊んできます。。
- 3連休終わり、仕事と勉強の生活に戻る
- 50代 最後の夏! なのに年齢を感じて楽しめない(笑)
- 50代最後の夏に思うこと(笑)
- 55歳からの介護職 打たれ慣れた経験談
- 55歳から定年までに500万円貯めると決めてモチベーションアップ!
- 55歳未経験で始めた介護の仕事が楽しい♪
- 59歳の挑戦は続く・・毎日がトライアンドエラーの繰り返し
- 60代最初のゴールデンウィーク、残念なかんじで終わる
- 60歳からは自由に勉強させてもらいます(キッパリ!)
- 60歳からは髪は短め、シャンプーにお金をかける
- 60歳から新しい生き方への準備! 懲りずに新しいことに手を出す・・
- 60歳から新しい生き方への準備!いよいよ始動です。
- 60歳から新しい生き方への準備!実務者研修初日、疲労感と緊張感がハンパない。
- 60歳ってどんなファッションをすればいいのか、迷いどころ
- 60歳で介護福祉士を目指す 今どきの受験勉強
- 60歳になって考える、コロナ禍でどう生きていけばいいのか。。
- 60歳以降の働き方(生き方)が決まりました。
- 60歳以降も会社に所属して働くことが私にはベスト!
- 60歳女性、未婚でも既婚でも胸をはって生きましょう。
- 60歳定年の不安を減らすために棚卸したい3つの「強み」
- 60歳過ぎてのトリプルワークは楽しい でも夕飯は手抜き~
- 60歳過ぎても自力で稼ぐ覚悟をもとう
- 60歳過ぎて洋裁再び 孫へのプレゼントは手作りを!
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強 YouTubeと過去問を始める
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強 その後
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強 テキスト一回目修了
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強 来年1月の受験を目指す
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強、基礎に戻ってやってみる。
- 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強、最後の「金融資産運用」始める
- 61歳 夢中で毎日勉強して学ぶ喜びを知る
- 61歳 毎日3時間の勉強で消耗する
- 61歳 自分へのご褒美 ぼっちで不二家が最高♪
- 61歳、「友だちと呼べる人」はいないけど「仲間」はいた!
- 61歳、ファイナンシャルプランナーの勉強を始める
- 61歳、友だちと呼べる人がいないけどそれでいい
- 61歳、自分の死後をシュミレーションしてみる
- 61歳からiDeCoに加入することにしました!
- 61歳にしてずっとやりたかった「訪問介護」(ヘルパー)を始めてみた話
- 61歳のファイナンシャルプランナーの勉強 暗礁に乗り上げる。
- 61歳のファイナンシャルプランナーの勉強、次は「相続・事業承継」
- 61歳のファイナンシャルプランナーの勉強、次は「金融資産運用」
- 61歳嘱託女子、夏のボーナスが出ました。その使い道は?
- 62歳、いよいよ特別支給の老齢厚生年金がもらえる♪
- 62歳、フルに動いて好きなものを食べる幸せな生活
- 62歳のお祝いは夫婦だけで焼肉と回転寿司・・
- 62歳の仕事、そろそろ次のステップへ・・
- 65歳からは本格的に「介護」にギアチェンジ(予定)
- 65歳過ぎの女子、、けっこう仕事あるよ!って本当?
- 7月になりました いよいよ本格的にブログを始めます
- 91歳『世界最高齢の総務部員』に学ぶ「働く意義」とは
- AFPの認定証とバッチ、そして夢に向かって次のステップへ
- FP2級 受験申込しました!
- FP2級の合格発表 62歳の挑戦に桜咲く🌸
- FP2級合格証書が届きました!!
- FP2級試験、やっと終わる~
- FP2級試験まで40日! 東京で1泊してきました。
- FP2級試験まであと45日・・
- FP2級試験終わって次の目標は・・・
- GO TO イートをうつ夫復活の起爆剤にしたい
- Go To ヒトサラ ポイント還元キャンペーン 実施中!
- Google Adsense申請「リーチできません」解決しました!
- Google Adsense申請に挑戦するも「リーチできません」と出て苦しんだ話
- GOTOイート ぐるなび期間限定ポイントが付与されました!
- GOTOトラベル お得すぎる!観光業界の皆さんに敬服!
- GWはのんびり夫と過ごす
- NHK 「”さらばサラリーマン” 人生100年時代の生き方」を観て
- Wi-Fiありのカフェで息抜き~ 要ダイエット!
- WITHコロナ 夏休みはどうすごしましたか?
- アイリスオーヤマの電気圧力鍋でご飯を炊いてみました。
- いきなりの相続問題 田舎の不動産、できるなら放棄したい!
- いよいよ私の【黄金の15年】が始まった!!
- うつからの脱出、70歳夫の今と逆転夫婦
- うつの夫のわずかな進歩・・・元気でいてくれたらそれでいい。
- うつ病夫の行動に「認知症」を疑うとき
- えきねっと『トクだ値切符』で高崎に行ってきました。
- えきねっとで買える新幹線『トクだ値切符』がお得!
- エコバック作りにはまる ちょっとしたプレゼントにいいかも。
- お金持ちが1日の終わりに財布に行うリッチ習慣に学ぶ
- お金持ちに共通するパターンとは? そこから私たちが学べることは?
- かしこい終活 楽天サービスを使いこなして節約しよう。
- クローズアップ現代 是枝裕和監督のことばと私の勉強
- コロナに負けたくない、楽天お買い物マラソンでペアのシューズ
- コロナ禍での年末年始、一緒に生き抜きましょう!!
- コロナ第三波!うつな夫を残して感染するわけにはいかない。
- シニア kindle本を始めて買う(無料だけど)の巻
- シニアからでも遅くない!時間の使い方が上手い人になりたい!
- シニアから新しいことを始める やりたいことはやってみる
- シニアになってはじめたTwitter体験記
- シニアになっても、1つ目標をクリアしたら次の目標に向かって動き出す!
- シニアになって考える、子どもがいること、いないこと
- シニアのタイムスケジュール トリプルワーク、FPの勉強、ブログ、趣味
- シニアのヘアケアにはオールインワンがおススメ!
- シニアの休暇 私なりの最高の過ごし方
- シニアの家計管理は無料の家計簿アプリにまかせよう!
- シニアの私はお金も時間も無駄にできない!
- シニアブログ初心者 メニューバーの設定ができました!
- シニアブログ初心者・・トライ&エラーの連続(涙)
- シニア夫婦 10月の支出をまとめました。
- シニア夫婦 GO TO イート!(ダイエット中だけど)
- シニア夫婦 GOTOトラベル中!!
- シニア夫婦 お買いものマラソンで久しぶりに買った物
- シニア夫婦 マイナンバーカード 受け取りに行ってきた
- シニア夫婦 今になって後悔していること
- シニア夫婦 今日も今日とてGOTOイートへ
- シニア夫婦 子どもと夫はどっちが大切?
- シニア夫婦 理想の老後のために今からやるべきことは?
- シニア夫婦 若いうちにやらなくてよかったこと
- シニア夫婦 若いうちにやらなくてよかったこと(訂正版)
- シニア夫婦、うつ夫の通院に付き添いました。(11月18日)
- シニア夫婦、しばらく旅へ・・・1泊ですがね(笑)
- シニア夫婦、もし夫が浮気をしていたら?
- シニア夫婦、焼き肉食べ放題はもう無理だった
- シニア夫婦の「ふるさと」納税は、ふるさとへ!
- シニア夫婦の「夫源病」度チェック!
- シニア夫婦の10月の収入は? 手取り額が減りました(涙)
- シニア夫婦の休日 私たちってけっこう幸せなのか?と思った日
- シニア夫婦の大冒険(笑)
- シニア夫婦の家計管理 どっちがやるとうまくいく?
- シニア夫婦の家計簿 10月手取り収入 徐々に減る夫の年金
- シニア夫婦の家計簿 6月収入 年金生活夫とトリプルワーク妻
- シニア夫婦の家計簿 7月のカード請求額決定
- シニア夫婦の家計簿 7月の収入額決定
- シニア夫婦の家計簿 8月のカード請求額と総支払い額決定
- シニア夫婦の家計簿 8月の収入額決定
- シニア夫婦の家計簿 9月のカード請求額が確定しました。
- シニア夫婦の家計簿 9月の収入まとめ
- シニア夫婦の家計簿 FPの勉強を生かして保険を見直す
- シニア夫婦の家計簿 お金の使いかたにはメリハリをつけて
- シニア夫婦の家計簿 今月のカード請求額決定
- シニア夫婦の家計簿 細かいお金の計算はやめました。
- シニア夫婦の思い出 (登校拒否)長女の変化
- シニア夫婦の思い出 長女の登校拒否に苦しんだ日々
- シニア夫婦の思い出 長女の登校拒否に苦しんだ日々(2)
- シニア夫婦の生きる道 「GO TOトラベル」始まり、子どもの家に行ってきた
- シニア夫婦の生きる道 うちの夫はフレイル予備軍です
- シニア夫婦の生きる道 うつとの闘い(1)
- シニア夫婦の生きる道 うつとの闘い(2)
- シニア夫婦の生きる道 うつとの闘い(3)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫との生活
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(1)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(2)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(3)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(4)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(5)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(6)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(7)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(8)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫につくる朝ごはん(9)
- シニア夫婦の生きる道 うつ夫の様子 7月が終わります
- シニア夫婦の生きる道 こんなはずじゃなかったと思うこと
- シニア夫婦の生きる道 ショックの後にはちっちゃなハッピーが来た!
- シニア夫婦の生きる道 なぜ私たちは別れないのか(1)
- シニア夫婦の生きる道 なぜ私たちは別れないのか(2)
- シニア夫婦の生きる道 なぜ私たちは別れないのか(3)
- シニア夫婦の生きる道 なぜ私たちは別れないのか(まとめ)
- シニア夫婦の生きる道 マイナポイントの申し込みをしました
- シニア夫婦の生きる道 定年後の各世代の特徴と生き方
- シニア夫婦の生きる道 想定外の夫の発病
- シニア夫婦の生きる道 毎朝のルーティーン
- シニア夫婦の生きる道 目からうろこが落ちたこと
- シニア夫婦の生きる道 老後にむけて断捨離した体験談(1)
- シニア夫婦の生きる道 老後にむけて断捨離した体験談(2)
- シニア夫婦の生きる道 老後に向けて夫婦で取り組んだこと6つ
- シニア夫婦の生きる道 老後の不安TOP5
- シニア夫婦の生きる道 老後は持ち家?賃貸?
- シニア夫婦の生きる道、今、夫のうつについて思うこと
- シニア夫婦の生活 ばぁばのミシン修行は始まったばかり
- シニア夫婦の生活 今年も梅仕事〜
- シニア夫婦の生活 持病もち夫の通院 仕事休んでつきそいの一日
- シニア夫婦の生活 賃貸マンションに壁掛け飾り棚をつけてみた!
- シニア夫婦の生活費 8月支出まとめました!
- シニア夫婦の生活費 11月収入 今日は給料日♪
- シニア夫婦の生活費 6月の総支出は?
- シニア夫婦の生活費 7月の支出をまとめました!
- シニア夫婦の生活費 7月の給与が振り込まれていました! (^^♪
- シニア夫婦の生活費 8月の収入まとめました!
- シニア夫婦の生活費 9月の支出まとめ
- シニア夫婦の生活費 9月収入まとめました
- シニア夫婦の生活費 夫の年金 妻の給与(6月は特別)
- シニア夫婦の生活費 必要経費と無駄使いと投資
- シニア夫婦の生活費 自分の成長のためにお金使っていますか?
- シニア夫婦の老後設計はどうなる? 想定外の事態発生!!
- シニア女子 雨の休日をどう過ごしたか
- ショック!!桐島洋子さんが認知症で執筆中断?
- すごい人に出会う、「明日何をしたいのか」を考える
- スマホが壊れた? 楽天モバイル店舗で助けられる
- スマホのデータ移行、私でも出来るなんて驚き!
- ついていけないFP勉強のストレスはカレー♡で癒す
- とうとう危険が身近に迫ってきました。今やるべきこと。
- どうなる? これからの高齢化社会と介護問題
- ばぁばの洋裁、せっせと作ったけど孫の反応はイマイチ?(笑)
- はじめまして!福子と申します。
- ファイナンシャルプランナーの勉強と人生を楽しむ日々
- プライムビデオ「私という運命について」に感情移入しています
- ふるさと納税 お勧めサイト3つ
- ブログ1週間です。わが家の地震対策!
- ブログ2日目です!
- ブログ3日め、今日は雨・・テレワーク
- ブログ4日め、梅シロップを作りました。
- ブログを休んでいる間に没頭していたこと
- ブログ必須ツール3選 初心者にもお勧め!
- へバーデン結節の進行を止めるためにエクオールを飲み続けています。
- マイナポイント第2弾 さっそく申し込んでみた。
- まずはスマホの修理をしないと何も始まらない!
- もうすぐ定年 OL生活&うつ夫との生活
- もうすぐ定年 結婚生活 続けてみると案外おもしろいこともある
- もうすぐ定年、今日は仕事休んで孫へ注入の日~♪
- もうすぐ定年なのにまさかの事態! でも人生を捨てない!
- もうすぐ還暦 自分の年齢を感じた瞬間 3連発の一日
- もうすぐ還暦、おうち時間はプライムビデオ!
- やると決めたことを毎日こなすと自己肯定感がUP、(まだ2日目だけど)
- よく働きよく遊ぶ 62歳の今が一番私らしい
- 下手くそ洋裁、ペアパンツ完成したと思ったら孫の入園グッズ注文がきた~
- 下手くそ洋裁で62歳の夜が更ける~
- 下手でもいいからやりたことをやってみる、62歳。
- 下水道使用料特別免除のお知らせがきました。
- 不二家ケーキバイキング シニアが挑戦してみた!
- 不安や困難に負けない心のもち方
- 人生のピークを90代にもっていく!… のマインドで生きる。
- 人生の師匠と呼びたい!82歳からでも遅くない!?G3Sewing
- 人生の残された時間を私はどう過ごしたいのか考える。
- 人間ドックでお疲れー(カレー&ナン)
- 今さらですが自分の子育てに自信がもてません。
- 今どきの子どもの結婚 親の出番 ある? シニア夫婦の体験談
- 今日は70歳夫の年金支給日!どこまで下がるんだろう~
- 今日はお雛祭り、お雛様は仕舞ったままだけどケーキだけは買う。
- 今日は有給休暇 通院と家事とMacで暮れる
- 今日は父の日 「父」ではなくなった夫と過ごす
- 介護って底辺の仕事なのだろうか?と考える。
- 介護の仕事は3Kって本当?現場からの報告
- 介護の始まり?! 夫が骨折しました。
- 仕事と勉強と趣味と、そして夫との時間・・・62歳の生活
- 仕事に行きたくない? あるある!! 自分で自分のご機嫌をとって行くしかない。
- 休日も勉強~ FP2級試験まであと60日!
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)の証書 がやっときた
- 公務員定年65歳に(31年度まで段階的に上げ) 改正法成立に思うこと
- 共働き妻が未亡人になってもサバイブする方法、基礎年金だけ繰り下げ受給?
- 副業歴35年 必要なマインド
- 副業歴35年のリアル
- 加給年金はいつまでもらえるのか?(私の場合)調べてみた。
- 労災保険法が改正されました! 改正点は2つ!!
- 勉強と夫の通院付き添いで有休は終わる
- 勉強三昧の日々と息抜き 61歳 ファイナンシャルプランナーの勉強
- 台風8号接近で関東大荒れ
- 嘱託雇用契約書が届きました
- 坂東眞理子さんに学ぶ 「人生後半は”かきくけこ”を合言葉に」
- 坂東眞理子さんに学ぶ「老後は”さしすせそ”でちょい働きを」
- 夏季休暇は通院と長女&孫の帰省で大忙し
- 夫がうんざりしてしまう妻からの不満3つ
- 夫と2人のGW 上野に行ってきました。
- 夫の介護で妻の勉強意欲はだだ下がり・・・
- 娘から入園グッズの注文、必死でこなす毎日・・
- 娘と孫にペアのシャツとワンピを縫い始めました。
- 娘のブラウス、孫のワンピ できました!
- 娘の幸せを祈りつつ距離を置いて付き合いたい
- 子どもの独立が寂しい?そんなこと考えているヒマがないほど親の務めはエンドレス・・
- 子どもの結婚で「ご祝儀」は? シニア夫婦の体験談
- 孫(女児)に幼児用ゼッケンを作ってみました。
- 孫(女児)の初誕生日祝いはどうする?
- 孫が生まれた!! お祝いの相場って??
- 孫たちに会いに東京へ行ってきました。
- 孫の入園グッズ いよいよラストスパートと思ったが大失敗
- 孫の初誕生日祝い 手作りエプロンドレス完成~
- 孫の初誕生祝いに肩フリルのエプロンを作りたい
- 孫の誕生日カード 封筒も作って自己満足♪
- 孫の誕生日には手作りカードを贈りたい
- 宅配センターで働く凄腕シルバー受付さんに学んだこと
- 安定した仕事の辞め時、やりたい仕事の始め時。
- 定年までに身につけておきたい夫婦力12選!
- 定年後の給料日、楽天お買い物マラソンを活用すべし。
- 定年後は無駄な出費は省きたい、メルカリ始めました!
- 定年後は趣味も満足できるまで極めたい。(洋裁編)
- 定年後も仕事で活躍したい人におススメの働き方
- 将来のために歯のメンテ始めました。
- 年のせいにしたくないが、ファイナンシャルプランナーの勉強に行き詰まる
- 年齢を忘れて新しいことに挑戦するということ
- 後味の悪かった映画 「パラサイト半地下の住人」
- 心機一転 再度ブログに挑戦
- 懐かしいリリーズ・・・真由美さんの訃報
- 持病もちシニア夫婦の暮らし (夫の病気)
- 持病もちシニア夫婦の暮らし (妻の病気)
- 持病もちシニア夫婦の通院と検査結果
- 既婚男性が「こんなはずじゃなかったのに」と思う10のこと
- 明日から 「GO TO トラベル キャンペーン」
- 昭和の子育て(私)vs令和の子育て(娘)
- 更年期を過ぎた59歳の今がいちばん元気!
- 朗報? 在職老齢年金の支給停止基準額が引上げられる!
- 楽天お買い物マラソンで、万能な電気圧力鍋を注文しました!
- 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT Vに変更しました!
- 楽天モバイルのプラン変更申し込み済み、Rakutenひかりは検討中。
- 楽天モバイルの新プランがすごい! Rakuten UN-LIMIT Vが自動でアップグレード!
- 次はバネ口ポーチ・・洋裁にハマってます。
- 止まらない勉強意欲(?)と食欲(!)
- 毎日30分、読書に没頭する時間をもつこと
- 洋裁を極めたいと思ったけれど、津田蘭子さんに感化され方向転換!!
- 無資格スキルなし年齢不問・・おすすめ副業
- 熱海1泊旅行 娘たちの幸せを確認して安心する
- 特別定額給付金と夏用マスク
- 特別支給の厚生老齢年金が振り込まれました。
- 特別支給の老齢厚生年金の受給まであと半年! これからどうする?
- 特別支給の老齢厚生年金の証書がきた!もらえる年額は?
- 田舎の不動産 相続問題 いよいよリアルに
- 田舎の不動産 相続問題 進展あり!?
- 確定申告、今年もさっさと終わらせる~~
- 福子版「論語」 五十九にして副業ブロガーを志す
- 福岡県 糸島発 しおをかけてたべるプリン 食べてみました!
- 福岡県 糸島発 つまんでご卵 食べてみました!
- 福祉住環境コーディネーターの勉強を開始しました
- 私なりの『夢の叶え方』を考える
- 稲垣えみこさんの生き方・潔さにあきれながらもほっとする。
- 終活は必須です。その理由と経験談
- 老後破産しないための5つのルール 今から知っておけば安心!
- 自己嫌悪になる自分の習慣とおさらばしたい。
- 花火大会もお祭りも・・来年こそは楽しみたい!
- 衝撃! 宮崎美子さん、61歳のビキニ姿が素敵すぎる!
- 訳ありシニア夫婦 最近の楽しみ・・ベスト3
- 誰もが安心して暮らせる世の中であってほしい。
- 超初心者シニア ブログのはじめ方(1)
- 超初心者シニア ブログのはじめ方(2)
- 超初心者シニア ブログ開設への長い道のり
- 超初心者シニア「GoogleAdsense 合格しました!!」体験記
- 退職金のもらい方、一括と分割 どっちがお得なの??
- 非常事態宣言下 プライムビデオで「凪のお暇」を観て思う。
- 食べたいものを食べられる幸せ、大好きチーズナン♡
- 首都圏に緊急事態宣言が出た! 重症化リスクの高い夫との暮らし